産婦人科ノート

駆け出し産婦人科医の忘備録です。覚書程度、実臨床では正式なデータを参照してください。

新生児の低血糖

正期産の場合

 

新生児は生直後は高インスリン状態であり、生後1~2時間程度で抗インスリンホルモンが出てくる。

また、グリコーゲンの貯蔵が不足しているケースも多い。

 

すなわち、新生児は生後2時間程度までは低血糖気味なのが正常である。

 

しかし、血糖値が40mg/dlを下回ってくると低血糖と定義されるように、その時期に低血糖にならないように頻回に確認が必要。

 

生後30分で低血糖があればまずは母乳を飲ませる。

生後1時間で再検査し、まだ低いようである場合や、そもそも授乳が難しければ、

経静脈的にブドウ糖の補充(10%ブドウ糖液2ml/kgを緩徐に静注)が必要である。

 

単糖類であるブドウ糖は速やかに代謝され、再度低血糖になるため、

基本的には持続点滴を開始とする。

 

新生児の低血糖のリスクには

  • 妊娠中のリトドリンの使用
  • DM合併妊娠
  • 新生児仮死
  • small for date (SFD)  など

 

 

 

 

一般小児の低血糖においても、

ブドウ糖など単糖類でのレスキューののち、食事など経口摂取できない状態では

すぐに血糖は下がってくると考えておく必要がある。

 

米などでんぷんは多糖類で緩徐に消化・代謝されるため、

それらを継続的に摂取できるかどうかが、点滴継続や入院加療の判断材料となる。